中央卸売市場 本場

中央卸売市場の現状

市場

市場

 大阪市民の台所といわれ、1931(昭和6)年に大阪市福島区野田に竣工。これが現在の中央卸売市場本場で、東京の豊洲市場に次ぐ規模を誇る近畿最大の中核市場で、延べ床面積34万平方メートルです。本場と東部市場を合わせた1日の平均取扱量は、青果2800t、水産物526t、加工品97t。金額にして約13億円が取り引きされます。
                   
  竣工当時の物流の基本は船と貨車と馬車。中央卸売市場が安治川のほとりに建設されたのも納得できます。しかし、時代は変わり現在の物流の主流はトラック便。市場の役割も食料の安定供給に加え、「豊富」「新鮮」「安心」「おいしい」がキーワードに。そのような食材を提供する食文化ゾーンとして、中央卸売市場がはたす役割は大きいものがあります。総工費1220億円をかけ、21世紀という時代の要請にこたえるために行われた大改修は、大阪の食文化を支える中央卸売市場のさまざまな魅力を体験できる機会も作りだしました。新鮮で豊富な魚や野菜、果実などが目の前で取り引きされる現場を体感し、また、食材などの見分け方などを楽しく学びながら市場への理解を深めることができる「見学コース」も行われています。

 

(株)清掃互助会の職員交流の場

 定期的に希望者を対象とした「暑気払い・忘年会」や「清掃互助会寄席」などを企画し、みんなで楽しくやっています。

 

暑気払い忘年会清掃互助会寄席

▲暑気払い

▲忘年会

▲清掃互助会寄席

 


▲SDGs研修会     ▲パワーハラスメント研修会  食生活講習会


▲働き方改革研修会      ▲ビスタルームで野球観戦     ▲親睦旅行

 

 

ページトップへもどる

作業の様子

 

ドラムへごみ投入ドラムを洗浄缶を圧縮

▲ドラムへごみ投入

▲ドラムを洗浄

▲缶を圧縮

 

 

清掃作業

▲散水作業

▲植木剪定

▲清掃作業

 

 

▲薬剤散布

▲溶融

▲浚渫

 

 

用途に応じて活躍する (株)清掃互助会の車等

 散水車での清掃も加え、取りにくい細かなごみなどの床清掃を行っています。 重量のある再生物などはフォークリフトを使い運んでいます。 ターレット車は自然にやさしい電気自動車です。 清掃をする場所、方法などによってさまざまな車・機器が活躍しています。

 

▲ターレット車     ▲カゴターレット    ▲フォークリフト


▲散水車        ▲バキューム車     ▲産業廃棄物収集車


ターレット車2   

 ▲防疫器具       ▲一斗缶圧縮機       ▲缶圧縮機

   

 ▲PPバンド・ラップ ▲ペットボトル圧縮機  ▲ペットボトルの蓋外し器
 圧縮機

▲保冷剤分離機     ▲クリアフィールド
             ウォーター生成装置
             (消臭・消毒剤製造)    
             
                         

ページトップへもどる

東部市場のページ

 東部市場では、おもに青果(野菜、果実)、水産物、加工食料品(つけ物、みそ、乾物、魚肉入加工品など)が扱われ、加工品、冷凍品もあります。大阪市東住吉区今林が所在地です。

 

作業の様子 

 

ドラムへごみ投入

▲清掃作業

▲ドラムへごみ投入

▲バキューム作業

 

 

▲散水作業

▲薬剤散布

▲浚渫

 

 

▲ピット下(汚泥吸引)

▲ピット下(かご引き上げ)

▲ピット下(清掃)  



▲廃プラ積み込み

用途に応じて活躍する (株)清掃互助会の車

フォークリフト

▲ターレット車     ▲フォークリフト    ▲散水車

 

軽自動車

▲バキューム車     ▲産業廃棄物運搬車   ▲防疫器具

 

    

▲一斗缶圧縮機        ▲缶圧縮機    ▲PPバンド・ラップ・ペ
                        ットボトル圧縮機

ページトップへもどる

お問い合わせ(→詳細)

住所
大阪市福島区野田1-1-86  大阪市中央卸売市場業務管理棟1F
E-mail
BCC07517@nifty.com
Tel
06-6469-7780
© SEISOUGOJOKAI. All rights reserved.